スポンサーサイト
-----,--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
点目のパンダめだかちゃん
11-23,2012
アメリカ製ドラム金魚鉢で飼育しているパンダメダカ達の中に1匹、
スモールアイの子がいます。
マンガみたいな点目が愛嬌たっぷり(・w・)♪
でも、同じ時期に生まれたパンダメダカの兄弟達から比べると、
成長が遅くてちょっと心配かな。

左、点目ちゃん。 右、しっかりパンダちゃん。
目の違いは一目瞭然ですね☆

この点目の子も上から見ると、目が黒くて普通のパンダメダカに
見えるんです。
目の上側が黒いのわかるかな(・w・)?
ガラス水槽に入れて、横から見るまで気づきませんでした。

な~ んも考えてなさそうに見える・・・

上から見れば、パンダメダカ。
横から見れば、スモールアイメダカ。
他の子にはない今時のモテ要素、ギャップが魅力的ね(・∀・)ノ
*** 過去関連記事 ***
「 パンダめだか達、早くも産卵。」
「 いちごミルク色! 出目パンダめだか 」
【 観賞魚ブログ メダカ 】←ランキング参加中。ポチッと 応援してくれると嬉しいな。
スモールアイの子がいます。
マンガみたいな点目が愛嬌たっぷり(・w・)♪
でも、同じ時期に生まれたパンダメダカの兄弟達から比べると、
成長が遅くてちょっと心配かな。

左、点目ちゃん。 右、しっかりパンダちゃん。
目の違いは一目瞭然ですね☆

この点目の子も上から見ると、目が黒くて普通のパンダメダカに
見えるんです。
目の上側が黒いのわかるかな(・w・)?
ガラス水槽に入れて、横から見るまで気づきませんでした。

な~ んも考えてなさそうに見える・・・

上から見れば、パンダメダカ。
横から見れば、スモールアイメダカ。
他の子にはない今時のモテ要素、ギャップが魅力的ね(・∀・)ノ
*** 過去関連記事 ***
「 パンダめだか達、早くも産卵。」
「 いちごミルク色! 出目パンダめだか 」
【 観賞魚ブログ メダカ 】←ランキング参加中。ポチッと 応援してくれると嬉しいな。
スポンサーサイト
屋外飼育、更紗めだか達の冬支度
11-16,2012
ベランダで飼育しているメダカ達を、発泡スチロール箱に移しました。
今年は、オークションで購入した 更紗メダカ達も、屋外で越冬してもらいます。
来週には、私の住んでいる地域も 最低気温が一桁になるみたい。
寒くなる夕方には蓋をしてあげないとね!

今年は浮き草だけでなく、姫スイレンや、ヒメオモダカ、ウォーターマッシュルーム
などの抽水植物も植えたので、一緒に発砲容器の中へ。
葉は枯れて少なくなってしまったけど、どれも屋外越冬できる植物です。
晴れた日は、鉢の土の所が浅瀬がわりになって、メダカ達の日向ぼっこ場所になってくれるかな(^∀^)

楊貴妃メダカと、更紗メダカ達。
若いからか警戒心が薄く、いまだに水面で泳いでる事が多いです。
お隣の大人が多い黒メダカ容器は、底の方ででじっとしてる時間が増えました。

ほぼ、丹頂メダカさん♪
今の所、紅白の白に黒が入ってない、スッキリした感じがお気に入り♪♪

更紗メダカさん。
良い感じに紅白がに色が飛んでるけど、薄っすらと背中に黒いラインが・・・
消えてくれないかなぁ~と。 ゚+.ヽ(・ω・)ノ 2色になれぇ~!
よく見たら、右下に石巻貝が埋まってる!

三色メダカさん。
黒がしっかり入ってます。色揚りすれば、かっこ良くなりそうで期待大!

オレンジメダカさん。
楊貴妃の血筋かな~? 暖かい朱の様なオレンジ色をしています。
5月にオークションで購入した卵からは、約4種類の子達が生まれました。
無事、寒い冬を越えて強い成魚に育ち、春を迎えて欲しいです。
*** 過去関連記事 ***
「 ベランダ屋外めだかの冬支度 」
「 落ち葉のベッドとめだか達 」
「 水生植物を購入しました! 」
【 観賞魚ブログ メダカ 】←ランキング参加中。ポチッと 応援してくれると嬉しいな。
今年は、オークションで購入した 更紗メダカ達も、屋外で越冬してもらいます。
来週には、私の住んでいる地域も 最低気温が一桁になるみたい。
寒くなる夕方には蓋をしてあげないとね!

今年は浮き草だけでなく、姫スイレンや、ヒメオモダカ、ウォーターマッシュルーム
などの抽水植物も植えたので、一緒に発砲容器の中へ。
葉は枯れて少なくなってしまったけど、どれも屋外越冬できる植物です。
晴れた日は、鉢の土の所が浅瀬がわりになって、メダカ達の日向ぼっこ場所になってくれるかな(^∀^)

楊貴妃メダカと、更紗メダカ達。
若いからか警戒心が薄く、いまだに水面で泳いでる事が多いです。
お隣の大人が多い黒メダカ容器は、底の方ででじっとしてる時間が増えました。

ほぼ、丹頂メダカさん♪
今の所、紅白の白に黒が入ってない、スッキリした感じがお気に入り♪♪

更紗メダカさん。
良い感じに紅白がに色が飛んでるけど、薄っすらと背中に黒いラインが・・・
消えてくれないかなぁ~と。 ゚+.ヽ(・ω・)ノ 2色になれぇ~!
よく見たら、右下に石巻貝が埋まってる!

三色メダカさん。
黒がしっかり入ってます。色揚りすれば、かっこ良くなりそうで期待大!

オレンジメダカさん。
楊貴妃の血筋かな~? 暖かい朱の様なオレンジ色をしています。
5月にオークションで購入した卵からは、約4種類の子達が生まれました。
無事、寒い冬を越えて強い成魚に育ち、春を迎えて欲しいです。
*** 過去関連記事 ***
「 ベランダ屋外めだかの冬支度 」
「 落ち葉のベッドとめだか達 」
「 水生植物を購入しました! 」
【 観賞魚ブログ メダカ 】←ランキング参加中。ポチッと 応援してくれると嬉しいな。